日本で働くミャンマー人へインタビュー
日本で働くミャンマー人(Tさん)とミャンマー人と一緒に働く職員さん(Kさん)に参加していただき、3人で座談会を開きました。「ミャンマーについて」「日本での生活について」「仕事について」を聞いてみました。
ミャンマー・ミャンマー人について
まずは、ミャンマーの文化やミャンマー人についての質問をさせていただきます。
ミャンマー人の人柄とは一般的にどういう人柄ですか?
Tさん人柄は穏やかな人が多いですかね。穏やかで控えめが多いですね。特に女性は恥ずかしがりやが多くて、照れる人が多いです。皆ではないですけど、そういう人が多いです。
職員日本人は目を見て話すのが礼儀ですけど、ミャンマーの女性は昔の日本の夫婦のように、控えめで旦那さんを支えるような姿勢の方が多いため、目を見て話すのが恥ずかしいと思う人もいます。
介護実習生の教育でも人の目を見て話す教育をしますが、ミャンマーの田舎の人は特にそれが失礼と思っている人もいます。
Tさん自分より年上の方とかと話す時は控えている人は多いですね。
ミャンマー人から見て日本人はどう思われていますか?
Tさん若者は、日本や日本人に憧れていると思います。日本人は優しいという評判は向こうでもあります。日本人は優しい、真面目、まめで、頑張って優しくしてくれているという印象があります。親日ですね。
日本とミャンマーの似ている文化はありますか?
Tさん日本も仏教の国なので宗教も少し似ていますし、食べ物とかも東南アジアなので主食はお米です。
これは受け入れないという文化も特にないです。
料理とかはどうですか?
Tさん調味料とかはちょっと違いますね。
職員ミャンマー人技能実習生の中には、ミャンマーの調味料は日本で手に入らないので現地から持ってくる人はいます。
ベトナムや中国の調味料は日本のスーパーで比較的手に入りやすいですけど、ミャンマーの現地でしか手に入らない調味料は「持ってくればよかった」、と言っている人もいます。
Tさんベトナムなどと似ている様だけど少し違うので、そこで悩んでいる人はいます。(笑)
他に似ている習慣などはありますか?
Tさん(文化で似ている部分でいうと)後は、日本もお寺とか寺院にお参りしますが、ミャンマーでもお参りしますね。
職員日本人は仏教徒としてお参りに行かなくては、という気持ちより観光の一環としてお参りに行きますけど、ミャンマー人は敬虔な仏教徒なので、お参りに行かなきゃ、という気持ちで行っていますね。
Tさん大事なことの前などはお祈りしにいくということは、良いことだと思われています。徳を積むという考えがあります。
日本はお正月が1月ですけど、ミャンマーの旧正月は4月にありまして、ミャンマーもお休みになります。
日本のおせち料理ほどのものではありませんが、お正月に食べる料理があったりとか、お餅みたいなものを食べたりします。
ミャンマー人は苗字が無いと聞いたのですが、なんと呼び合っているのですか?
Tさん名前をフルネームで呼ぶか、仲いい友達などは名前の一部分で呼んだりします。
職員 日本人だと苗字・名前だけど、苗字がないから○○(苗字)さんちの▲▲(名前)さんという認識はないですか?
Tさん例えば、小林さんだったら小林という表札があるけど、ミャンマーでは(表札が)番号になっていて、何番地の何番という風に書いています。 招待状とかもお父さんの名前やお母さんの名前で来たりしますね。
一致している部分は全くないのですね?
Tさん最近はお父さんの名前の一部とお母さんの名前の一部をこどもに付けたりしています。 苗字がないので、同じような名前の人もいたりします。
そうなんですね。
日本で働くミャンマー人の日本での生活について
日本に来たきっかけはなんですか?
Tさんミャンマーの日本語大学で日本語を勉強して、卒業しました。でも、ミャンマーでは日本と関係がある会社が少なかったため、日本に留学しようと思いました。(当時は)日本で働くつもりはなかったです。
学生のときにアルバイトはしていましたか?
Tさん飲食店とコンビニエンスストアでしていました。
アルバイトで日本語をさらに習得していったのですか?
Tさんそうですね、やはり接客業は日本語を使わないといけないので、人と接することが好きなのでその仕事を選びました。
わざわざ日本語を学ぶために接客業を選んだのですか?
Tさんわざわざではないです、(選択肢に)工場とかもありましたけど、自分は接客業が向いていると思ったので接客業にしました。6割くらいは日本語も学べるから選択しました。(笑)
日本に来たときに驚いたことはありますか?
Tさん日本人は時間をきっちり守るのは素晴らしいと思います。 アジアだと、10時に待ち合わせするにしてもみんな遅れて来たりとか(笑) 10時過ぎたら日本人はすごく謝るけど、ミャンマー人はごめん一言で済みます(笑) 日本は大学など学校で出席とか厳しいけど、ミャンマーは日本より緩いです。 日本では人身事故が多いです。日本人は相手を思い合っていて思いやりがあるのに、人身事故で電車が止まると困っている(人身事故が起きると自分の時間の心配ばかり気にして親切ではなくなる人が多い)から、そこは、え?ってなりました(笑)
思いやりがあるのか、ないのかどっち?ってなったんですね(笑)
Tさんそうです(笑) あとは地震が多いですね、ミャンマーは(地震があっても)10年に一度くらいなので、地震があったら一大事です。ニュースを永遠にしているくらいです。
職員3.11のときちょうど福島県の大学に留学していて巻き込まれましたよね?
Tさんはい。それはすごくびっくりしたし、体験したことがなかったのですごく驚きました。
日本で働くミャンマー人の仕事について
では最後に「仕事について」お聞きしたいと思います。 今の仕事内容を教えてください。
Tさん今は技能実習生のサポート担当をやっています。実習生の生活のサポート、企業と実習生の困ったこととか(間に入ります)、通訳とかもあります。実習生に関しては指導とか、そのような仕事をやっています。
今の仕事に就いた理由・きっかけはありますか?
Tさん日本語が出来ている(話せる)からミャンマーと日本の架け橋になる仕事をしたいと思っていました。人が好きなので、人と関わりたくてこの仕事を選びました。
日本で働く抵抗は無かったですか?
Tさん日本で働くことに抵抗は特に無かったです。もちろん、言葉の問題も最初はありますし、日本語が喋れるといっても母国語ではないですし、喋れるといっても不安は少しありました。でも抵抗は無かったです。
仕事は楽しいですか?
Tさん仕事は楽しくやっています。(笑)
日本で働くことができて良かったですか?
Tさん留学してそのまま日本で働くことになり、ミャンマーでは働いていないので比較は難しいですけど、私は日本で働く中で、”いやだな・帰りたい”とかは思ったことがないです。
大阪で働いていますが方言はわざわざ勉強しましたか?
Tさん外国人の場合分かるように話してくれたり、慣れてきたら分かるようになりました。 特に方言だから、勉強したりはしてないです。でも、1回言われたらこれはこういう意味なんだと覚えておく努力はしました。方言の本を買って読んだりとかはしてないです。自分では発しないけど覚える努力はしました。
方言を話してしまうときはありますか?
Tさんやっぱり住んでいたら勝手に身について方言で喋っているときもあります。(笑)
職員電話していたら、「ほんなら~」とか話すよね(笑)
今後の目標はありますか?
Tさん今関わっている仕事は精一杯やろうと思っていますし、ミャンマー人の実習生と日本の企業との間でうまくできるように、これからもミャンマーのために日本のために力をいれたいと思っています。 将来的には深くは考えていないです(笑)
職員将来的に日本で働き続けたい?ミャンマーに帰りたい?
Tさん今のところは決まってないです。日本も過ごしやすいし働きやすいので、しばらくは働きたいですが、ミャンマーでしかできない仕事をしたいと思う可能性もあるので、その時はミャンマーに帰ります。あとは、法律関係とかも興味があるので勉強したいと思います。何かのためにしたいというより、自分が興味あるからして、どこかで活用できたらと思っています。
すごい勉強熱心ですね! では質問は以上になります。ありがとうございました!