【介護以外の職種】技能実習生の面接から配属までの流れについて
技能実習生の面接から配属までの流れを、面接開始までの手続き・面接時の手続き・面接後の手続きの3つに分けてご説明いたします。
- 受け入れ申込~面接
- 直近2事業年度分の財務諸表、企業情報のご提出
- 受け入れ要望書の記入及び押印
- 雇用条件書、雇用契約書、覚書の記入及び押印1.3.に関しては監理団体により確認する書類が異なる場合があります。
- 会社の概要や仕事の様子がわかるような会社案内・職場の写真・寮の写真等の提出
- 1~4の情報をもとに監理団体から送出し機関に募集・面接準備の依頼 面接日程の候補時期の確定(募集には約1ヶ月程度かかります。)
受け入れ申込時 必要書類
- 雇用条件書
- 技能実習のための雇用契約書
- 雇用条件書に関する覚書
- 登記簿謄本
- 直近2事業年度分の財務諸表
- 実習実施機関情報(事務所・現場・宿舎の写真含む)
- 企業カレンダー(変形労働制の場合)
- 変形労働に関する協定書の写し(変形労働制の場合)
- 下記の書類の原本を、面接時に現地にご持参いただきます
面接時書類 必要書類
- 雇用条件書(様式1~4)×2部/人
- 技能実習のための雇用契約書×2部/人
- 雇用条件書に関する覚書×1部
- 技能実習の期間中の待遇に関する重要事項説明書×人数分
- デマンドレター(監理団体作成)×2部
- その他、面接時の会社説明会にて、会社・職場の様子がわかるように、可能であれば ビデオ等をご用意
- 現地(面接時)での手続き(送出し機関により多少異なります。)
- 面接前に会社の説明をして頂きます。
- 採用者への会社・仕事内容・雇用条件等の説明をして頂きます。
- 雇用契約書、雇用条件書、その他覚書等の締結をして頂きます。
- 雇用契約書、雇用条件書は、原本は実習生と企業様にてそれぞれ保管。写しを送出し機関、監理団体にて保管。
- 雇用条件書に関する覚書は、原本は企業様にて保管。写しを各実習生及び送出し機関、監理団体にて保管。
- 面接後の手続き
面接後、入国ビザや在留資格等を得るための手続きを開始致します。各種書類作成のため各書類の内容確認や内容修正、押印等をお願い致します。
お気軽にお問い合わせください
関連記事
【最新比較】技能実習と特定技能1号の違い|メリット・デメリット
技能実習・特定技能で許可されている職種において、メリット・デメリットを簡潔に解説いたします。ここでは、農業・食品製造・機械金属・プラスチック成型・塗装・溶接・工業包装・自動車整備・ビ…
支援・制度 2019年07月29日
特定技能「外食業」の雇用要件とは
外食分野の特定技能1号として日本で働く外国人就労について解説いたします。レストラン、食堂、料理店、喫茶店、ファーストフード店、テイクアウト専門店、宅配専門店、仕出し料理店などの外食分…
特定技能 2019年12月25日
外国人労働者に社会保険は適用される?
日本で働く外国人も基本的に社会保険の加入義務があります。日本では給与から社会保険が天引きされるため、その環境に慣れない外国人には納得がいかないことも多いようです。トラブルになるのを避…
支援・制度 2022年05月11日
技能実習でのポスト・ベトナムはミャンマーしかありえない理由は?
技能実習生のポスト・ベトナムは?日本で働く人材としてミャンマー人が適している理由や、失踪トラブルを防ぐ仕組み、また今後の外国人材活用の動向など、リフト株式会社より弊社最高顧問 北中 彰 が取材を受けました内容をご紹介いたします。
ミャンマー 2020年02月03日